127.細尾谷ダム[ほそびだに] (地図)
竣工1926年の歴史を重ねた発電用のダムです。小さいながらもその立地条件も含めてなかなか存在感・雰囲気のあるダムです。JR高山本線がすぐ目の前を走っていること、堤体が苔むした感じで趣きがあること、なぜだか理由は分かりませんが、温泉地のような硫黄のような匂いがすること、いろいろ興味深い尊い感じの条件が揃っています。
堤体の中央にある穴のような存在も気になりますし、洪水吐の設備も特に無いみたいですので、洪水時はオーバーフローさせているのでしょう。
126-2.久瀬ダム[くぜ] (2.5回目 :過去の訪問ナンバー 039,108) (地図) 車の中から1枚だけ写真を撮りました。現地に行ったことがある方は分かると思うのですが、国道の橋の上からダムをいい感じで見ることの出来る場所があるのです。前後の交通の妨げにならないことを確認して、一時停止して写真を撮りました。
2021.1.10. ・岐阜県揖斐郡揖斐川町 ・ 木曽川水系揖斐川 ・重力式コンクリートダム ・ P
126.徳山ダム[とくやま] (3回目 :過去の訪問ナンバー 036,107) (地図) 1枚目の写真の白い所は、徳山ダムの堤体のロックフィル部分です。写真4,5枚目を見ると積雪の量に驚かされます。これ以上の見学は危険と判断し、天端には入りませんでした。
125.横山ダム[よこやま] (3回目 :過去の訪問ナンバー 034,106) (地図) 雪をまとったダムは非日常的な特別感があります。揖斐郡のこのあたりは雪の多い地域ですので、ここで生活されている方にとっては大変なことも多いのでしょうが、道路はしっかり雪をかいてくれていたので問題なく来る事が出来ました。写真4枚目はダム管理事務所前の駐車場(木の枝に積もった雪の質感をご覧ください!)、5枚目はダムとは関係ありませんが近くにある道の駅「星のふる里ふじはし」です。
124.永源寺ダム[えいげんじ] (地図) 左岸から中央部が重力式コンクリートダム、右岸の付け根部分がロックフィルダムという複合型の珍しい作りです。見応えのある大きなダムで、ビューポイントが多いのが嬉しいですね。残念ながら天端には入れませんでした。
123.入鹿池[いるか-いけ] (堰) (地図) 全国最大級の規模の灌漑用溜池、ダムカードもあります。ワカサギ釣りで有名なスポットである他、屋外型博物館 明治村の景観の一つにもなっている。
2021.1.6. ・ 愛知県犬山市入鹿 ・五条川、成沢川、郷川・ アースダム ・ A
122.阿摺ダム[あすり] (堰) (地図)
ローラーゲート8門の中部電力の発電用の取水堰です。(堤高13.92m)
天端も歩いていろいろな角度からじっくりと見学する事が出来ます。
121.越戸ダム[こしど] (地図) ゲートの塗装更新工事をしていました。塗り替えが終わったゲートの真新しい赤い色がかっこ良かったです。左岸側から2つ目の所に足場がかかっていました。