060.今渡ダム[いまわたり] (地図) 町中に位置するダムで見学しやすいです。横長のダムで、ゲートがずらりと20門並ぶ姿は迫力があります。
2020.9.6. ・ 岐阜県可児市川合 ・木曽川水系本流・ 重力式コンクリートダム ・ P
059.木曽ダム[きそ] (地図) 地図アプリを頼って近くまでは行けたのですが、ダムのビューポイントを探し出せずにこの時は断念。後からのリベンジを誓うこととなりました。(ダム堤体を下流面から撮りたかったのです。)
2020.9.6. ・ 長野県木曽郡木曽町 ・木曽川水系王滝川・ 重力式コンクリートダム ・ P
058.読書ダム[よみかき] (地図) ダム湖上流側はちょっとした水遊びスポットのようで多くの人で賑わっていました。ダム堤体を下流面から見たかったのですが、残念。地図上では、左岸下流側から見学出来そうな雰囲気でしたが、実際には一般人は近づけない感じでした。
2020.9.6. ・ 長野県木曽郡大桑村 ・木曽川水系本流・ 重力式コンクリートダム ・ P
057.山口ダム[やまぐち] (地図) 国道沿いに位置するダム。国道を走る車からもチラッと見えますが、安全な場所に車を停めてじっくりと時間をかけていろんな角度から見学したいダムです。
2020.9.6. ・ 長野県木曽郡南木曽町 ・木曽川水系本流・ 重力式コンクリートダム ・ P
056.落合ダム[おちあい] (地図) 関西電力の発電用のダム。18門のゲートが並ぶ堤体はダムに興味がない人にも見た目の印象は強く映るインパクトなのではなかろうか。ビューポイントは豊富で橋や鉄道も周辺にあり、ダムやダム湖を絡めた写真を季節を超えていろいろ狙ってみたいと思わせる素敵な風景の中にあるダム。
055.洞戸ダム[ほらど] (地図) 中部電力の水力発電用の取水堰です。この時は大きなゲートが2つとも全開でいちばん上まで上がった状態でした。魚道もしっかりと作られています。板取川は長良川へと続きます。写真から伝わるといいですがとにかく水がきれいです。
2020.8.30. ・ 岐阜県関市板取 ・木曽川水系板取川・ 重力式コンクリートダム ・ P
055.上大須ダム[かみおおす]
(地図)
下流面からの見学できるビューポイントの自由度が高くて嬉しい限りです。ダム湖もこの時は見学出来ましたがその後は道路事情により立ち入りが制限されたようです。
揚水発電の下池の役割で、上池となる川浦(かおれ)ダムは見学非公開。
054.金原ダム[きんばら] (地図) 同じ名前のダムが長野県にもあるようですが長野県の方は「かなばらダム」、こちらの岐阜県の方は「きんばらダム」と読むそうです。途中で折り返すデザインの特徴的な魚道があります。中部電力の発電用のダム。根尾川は揖斐川の支流です。
2020.8.30. ・ 岐阜県本巣市根尾高尾 ・木曽川水系根尾川・ 重力式コンクリートダム ・ P
053.大井ダム[おおい]
(地図)
日本初の発電用ダム。1924年(大正13年)竣工。
木曽川本流を堰き止めているこのダムの姿を実際に見て感じていただきたい、というスケール感を持ったダムです。大きくて立派です。ダム湖は恵那峡という名前で呼ばれています。
052.中野方ダム[なかのほう]
(地図)
2005年(平成17年)竣工の岐阜県が管理するダム。天端には地元の小学生の手形が焼き物として埋め込まれています。
ダムカード目当てではなく、じっくりと時間をかけて見学したら楽しめるダムだと感じました。(実際に時間を忘れて楽しめます!)
051.川辺ダム[かわべ] (地図) 中部電力のダム。ゲートの並ぶ雰囲気がかっこいい。山奥ではない町の中にあるダムです。ダム湖はボートの練習場として利用されています。
2020.8.23. ・ 岐阜県美濃加茂市 ・木曽川水系飛騨川・ 重力式コンクリートダム